吉祥寺JazzSyndicate

 吉祥寺ジャズシンジケートは、東京、吉祥寺の某Barに集まるJazzファンのゆるーいコミュニティです。  コンテンポラリーJazzを中心に、音楽、アート、アニメ、カフェ、バー、面白グッズ、などなど、わがままに、気まぐれに、無責任に発信します。

Roberta_Sa

【Disc Review】“Giro” (2019) Roberta Sá

“Giro” (2019) Roberta Sá

Roberta Sá (voice)
Gilberto Gil, Bem Gil (guitar) Alberto Continentino (bass) Domenico Lancellotti (drums, percussion)
Danilo Andrade (keyboards) Pedro Miranda (pandeiro, voice) Lsutrnco Vasconcellos (vibraphone) Mestrinho (accordion)
Marlon Sette (trombone) Diogo Gomes (tumpet) Raul Mascarenhas (tenor sax, flute) Zé Carlos “Bigorna” (alto sax, flute) Jorge Continentino (flute) Milton Guedes (flute, gaita) Diogo Gomes (flugelhorn) Joana Queiroz (clatinet, clarone) 
Nicolas Krassik, Pedro Mibielli, Glauco Fernandes (violin) Daniel Albuquergue (viola) Lura Ranevsky (cello)
Jorge Ben Jor, Alfredo Del-Penho, João Cavalcanti (voice) and others



 現代サンバの女王なのでしょう、Roberta Sáの最新作。
 MPB界現代最高の女性ボーカリスト・・・ってもそんな人がゴロゴロしているのが困ったものなのですが・・・らしい、豪華絢爛、かといって過剰にならないバランス、洗練の極みの一作。
 本作はGilberto Gilの楽曲を中心として、本人に加えてJorge Ben Jorといった大御所をゲストに迎え、サンバ、ボサノバを現代風に味付けした音。
 プロデューサーはGilberto Gilさんの息子さんのようです。
 柔らかでしなやかなグルーヴを作るギターとパーカションを中心としたコンボに、ホーンのアンサンブル、ストリングスカルテット、アコーディオン、その他諸々があの手この手の彩りを加える構成。
 オーソドックスなサウンドのようで、一曲ごとに編成とアレンジのテイストを変えた凝りまくった作り。
 ここまでの諸作のようなネイティブなサンバ色は薄目、現代的なMPBの王道ど真ん中、その見本市のような音。
 そんな音の中を泳ぐ、透明度の高の美しいシルキーヴォイス、完璧な歌。
 全部ひっくるめて、Maria Ritaさんの“Amor e Música” (2018) あたりと同じく、大物感たっぷり、余裕のサウンド。
 が、どことなく懐かしい感じがするのは、Gilberto Gilのメロディゆえなのでしょうかねえ。
 洗練されていて今風なようで、何となく古き良き時代のノスタルジーも醸し出す、そんな一作。




posted by H.A.



【Disc Review】“Delírio” (2015) Roberta Sá

“Delírio” (2015) Roberta Sá
Roberta Sá (vocal)
Rodrigo Campello (guitars) Luis Barcelos (bandolin) Alberto Continentino (bass) Armando Marçal, Marcos Suzano (percussion) Cecília Spyer, Anna Ratto, Antonia Adnet (vocals) and others

ホベルタ サー

 現代サンバのRoberta Sá、最新作。
 現代の音とノスタルジックな音が絡み合う洗練された現代サンバ。
 メロディラインも、リズムパターンも、現代的なのか伝統的なのかよくわからない、それらが絡み合う素敵な音作り。
 カバキーニョかバンドリンの音が効いたあくまでノスタルジック風味なサンバ。
 ちょっと聞きでは1960年代以前の懐かしい雰囲気。
 でも録音が異常にキレイだし、どう聞いても新しい楽器。
 ベースはエレキだし、ギターもエレキ混じり、たまにエレクトロニクスっぽい音も。
 誰の曲なのかはわかりませんが、メロディもブラジル特有の哀愁感があふれる曲ばかり。
 サンバ曲特有のフワフワとした浮遊感、後半でキュンとくる微妙なヒネリが効いた展開。 
 本作もそんな現代的なサンバから始まり、ポップス風味、ボサノバ風味、ショーロ風味、中近東?風味、などなど多彩な楽曲。
 透明度の高い美しい声、淡々とした歌もいつも通り。
 これはブラジルでは受けるんだろうなあ。
 下手に洗練されたボッサよりもオシャレだなあ、と思うのはマニアな嗜好なのでしょうかね・・・?




posted by H.A.

【Disc Review】“Quando O Canto É Reza” (2010) Roberta Sá / Trio Madeira Brasil

“Quando O Canto É Reza” (2010) Roberta Sá / Trio Madeira
Brasil Roberta Sá (vocals)
Trio Madeira Brasil: Marcello Gonçalves (7-string guitar), Zé Paulo Becker (guitar, viola caipira) Ronaldo do Bandolim (bandolin)

Quando o Canto É Reza
ROBERTA SA & TRIO MADEIRA BRASIL (ホベルタ・サー & トリオ・マデイラ・ブラジル)
UNIVERSAL
2010-11-30
ホベルタ サー

 現代サンバのボーカリストRoberta Sá。
 こちらは現代最高のショーロのバンドと、バイーアの作曲家ホッキ・フェレイラの作品集とのこと。
 ポップス風味は抑えてブラジルネイティブな素朴な質感。
 素朴と言っても、クラシカルでとてもエレガントなショーロの響き。
 普段はあまり聞かれない音色の弦の優美な響き。
 哀愁感あふれるメロディ。
 透明で可憐、優雅な歌声。
 現代の都会とは違う、あるいはクラシックやジャズとは全く別のエレガントな世界に連れていってくれる素敵な音楽。




posted by H.A.

【Disc Review】“Que Belo Estranho Dia Pra Se Ter Alegria” (2007) Roberta Sá

“Que Belo Estranho Dia Pra Se Ter Alegria” (2007) Roberta Sá
Roberta Sá (Vocals, etc.)
Rodrigo Campello (Guitar, Cavaquinho, Bass, etc.) and others

ホベルタ サー

 とても優雅な現代サンバ、Roberta Sá。
 今風のリズムやボッサも入りますが、基本的にはGuitar, Cavaquinhoのサポートを中心としたナチュラルなサンバ。
 ただし、ものすごく洗練された音。
 透明度の高い、シルキーボイスってな言葉がぴったり似合う声。
 いかにもブラジル的な漂うような優しげな歌い方。
 決して声を張り上げたりしない、淡々とした歌。
 しかも安定感抜群、全くブレなし。
 こりゃすごいボーカリストなのかも・・・
 背景のサウンドは素朴に聞こえるようで、おそらく計算し尽くされたアレンジ。
 いろんな楽器がラフに音を出しているようで、もの凄くスムース。
 ザラツキやささくれが一切感じられません。
 それで大人数でもうるさくは感じないし、現代的な音が混ざっても違和感がないのでしょう。
 超美人なビジュアルにサンバ界のアイドルなのかなあ・・・と聞き流していると、凄みが見えてこないかも・・・
 と思わせる凄いアルバム、凄いミュージシャン達。




posted by H.A.
Profile

jazzsyndicate

【吉祥寺JazzSyndicate】
吉祥寺ジャズシンジケートは、東京、吉祥寺の某Barに集まるJazzファンのゆるーいコミュニティです。
コンテンポラリー ジャズを中心に、音楽、映画、アート、アニメ、カフェ、バー、面白グッズ、などなど、わがままに、気まぐれに、無責任に発信します。

記事検索
タグ絞り込み検索
最新記事
  • ライブドアブログ