"Attica Blues" (1972) Archie Shepp

Archie Shepp (tenor, soprano saxophone)
Walter Davis, Jr. (electric piano, piano) Dave Burrell (electric piano) Cornell Dupree (guitar) Roland Wilson, Gerald Jemmott (electric bass) Jimmy Garrison (bass) Beaver Harris, Billy Higgins (drums) Ollie Anderson, Nene DeFense, Juma Sultan (percussion)
Clifford Thornton (cornet) Roy Burrows, Charles McGhee, Michael Ridley (trumpet)
Cal Massey (fluegelhorn) Hakim Jami (euphonium) Charles Greenlee, Charles Stephens, Kiane Zawadi (trombone) Clarence White (alto sax) Roland Alexander, Billy Robinson (tenor sax) James Ware (baritone sax) Marion Brown (alto sax, flute, percussion) John Blake, Leroy Jenkins, Lakshinarayana Shankar (violin) Ronald Lipscomb, Calo Scott (cello)
Henry Hull, Joe Lee Wilson, Waheeda Massey, Joshie Armstead, Albertine Robertson (vocals) William Kunstler, Bartholomew Gray (narrator)

Attica Blues
Archie Shepp
Verve
2018-03-09


 Archie Shepp、1970年代ソウルフュージョン、あるいは激しい系ファンク。
 楽曲は5分前後にコンパクトにまとめられ、メロディ、コード展開も明解、ソウルに近づいたサウンド。
 が、すさまじい音。
 弾みまくるベース、チャカポコしたギターのカッティングに、分厚いホーンのアンサンブル、神秘的というか、妖しいことこの上ないストリングス。
 そんな音を背景に、真っ黒けの男声女声のシャウトが交錯し、さらにナレーションが絡み合う、妖しく激しいファンク。
 時代は “What's Going On” (1971) Marvin Gayeなどのソフトなソウルが隆盛し始めた時期?、確かにそんな演奏、いわゆるレアグルーヴっぽい楽曲もあるのですが、よじれまくるサウンド。
 全体のイメージはやはりおどろおどろしく激しい系。
 魂の叫び、大音量の血沸き肉躍るハードなサウンドに、ハードなメッセージが込められた強烈な緊張感。
 “The Magic of Ju-Ju” (1967)よりもこちらの方がよほど怖い。
 それでいてビートは柔らか、グチャグチャな絶叫大会のようで、今にも崩れてしまいそうで、そうはなりません。
 背後に洗練を感じるのは、キャッチ―なメロディゆえか、実は考え抜かれたアンサンブルゆえか?
 いずれにしても、こりゃスゲーや。
 血管切れそう。




posted by H.A.