“Meeting Point” (Jun.1995) Egberto Gismonti
Egberto Gismonti (Piano, Composer)
Lithuanian Symphony Orchestra Vilnius

Meeting Point
Egberto Gismonti
Ecm Import
2000-08-01


 Egberto Gismontiのオーケストラ作品。
 ジャズでもブラジル音楽でもなく、シンフォニーオーケストラによるクラシック。
 Egberto Gismonti本人は、ピアノで数曲前面に出る場面もありますが、基本的にはコンポーザー、アレンジャー。
 この前の作品“Infância” (1990), “Música de Sobrevivência” (1993), “ZigZag” (Apl.1995)が、少人数での疑似オーケストラ的な音作りでしたので、作りたい音はこの種の音楽になっていたのでしょう。
 時期からすれば、そのシリーズの集大成的な位置付けだったのかもしれません。
 Oden/EMIレーベルの作品ではストリングス、オーケストラ入りはたくさんあったし、ECMでも“Saudades” (Mar.1979) Naná Vasconcelosといった作品があります。
 もともとやりたかったのがこれかもしれませんし、何年も前から頭の中で鳴っていた音を整理し、ようやく実現出来た、といったことなのかもしれません。
 オーケストラでのクラシックではありますが、音楽自体はハイテンション系中心のGismontiミュージック。
 ピアノがリードする定番の名曲“Frevo”も、激しいストリングスを加えた、ハイテンションさでは一二を争いそうな演奏。
 ジェットコースターのようなスリリングな音の動き。
 勇壮で変幻自在。
 激しくアップダウンを繰り返しながら、目まぐるしく変わっていく景色。
 おもちゃ箱をひっくり返してかき回していくような、カオスなような、童心に帰ったような、あるいは、それを計算尽くでやっているような、なんとも複雑で不思議な感じの音の洪水。
 ときおり現れる優しい表情、おどけたような表情もGismontiミュージックそのものでしょう。
 っても、電子音やロックなビートやプログレッシブロックな激しいリフが無い分、“No Caipira” (1978)のバージョンや、Odeon/EMI諸作よりも随分上品でクールな印象がECM的であり現代的。
 次作は時間をかなり空けて、オーケストラ作品とご子息とのギターDuo演奏の“Saudações” (2006,2007)。
 またコンボ、あるいは少人数での作品、あるいは優しいサイドの作品を聞きたいところではあるのですが、また機が熟するまで・・・




posted by H.A.