“Summit - Reunion Cumbre” (1974) Gerry Mulligan/Astor Piazzolla
Astor Piazzolla (bandoneon) Gerry Mulligan (baritone saxophone)
Angel 'Pocho' Gatti (piano, Fender Rhodes, organ) Tullio De Piscopo (drums, percussion) Giuseppe Prestipino (electric bass) Alberto Baldan, Gianni Ziloli (marimba) Filippo Daccò, Bruno De Filippi (electric guitar)
Umberto Benedetti Michelangelo (violin) Renato Riccio (viola) Enio Miori (cello)
 
Summit
Mulligan
Ans Records
1990-10-25


 Astor PiazzollaとGerry Mulliganの共演作。
 どうもイメージが合わない二人を誰がどう考えて引き合わせたのかはわかりませんが、とにもかくにもイタリアでの録音。
 当時のPiazzollaバンドにGerry Mulliganが客演した形ではないのでしょう。アルゼンチンに加えて、イタリアっぽい名前も入っていおり、バンドの出自ついてはよくわかりません。
 当の御大Piazzollaもイタリア系でしたかね。
 楽曲はすべてPiazzollaナンバー。
 全編通じてPiazzollaのメロディではあるのですが、背景でエレピ、エレキベースが鳴っていたり、ストリングスのアンサンブルが絡んだり、ドラムがキッチリビートを出していたりで、Piazzollaバンドとはかなり違った質感。
 ちょっと古め、1970年代の映画のサントラ的なムード。
 優しくゆったりしたバリトンサックスは、哀感の強いPiazzollaのメロディにこの上なくピッタリきます。
 バリバリではなくフワフワとした音と、悲しく切ないメロディの対照がいい感じのバランス。
 が、その音が太い分、バンドネオンの音が細く聞こえてしまうのはいたしかたないところでしょうか。
 サックスが背景に回っているであろう場面も、前面に出て聞こえてしまいます。
 インタープレーの場面も微妙なバランス。
 さらに、ロックなビート、ポップスっぽいアレンジの場面もしばしば。
 ってな感じで、Astor Piazzollaの諸作、あるいはGerry Mulligan諸作の雰囲気とは少々異なる質感。
 タンゴ、ジャズに慣れていない人にはこんな感じの方が馴染みやすいのかな・・・?
 変わらないのは素晴らしいメロディ。 
 気が付いていませんでしたが、イタリア的な哀愁も混ざっているんでしょうかね。
 バリトンサックス、電気楽器、ロックビート、ストリングス・・・・何にでも合ってしまいそうな哀愁と緊張感。
 が、なんだかんだでドラムが入っていないPiazzollaキンテートのスタイルが一番落ち着きますかね?




 posted by H.A.