“Still Life (Talking)” (1987) Pat Metheny Group
Pat Metheny (guitars)
Lyle Mays (keybords) Steve Rodby (bass) Paul Wertico (drums)
Armand Marsal (percussion,voice) Mark Ledford, David Blamires (Voice)

Still Life (Talking)
Pat Metheny
Nonesuch

パット メセニー

 Pat Metheny、これをベスト・アルバムにあげる人は少なくないのでしょう。
 私もその一人。 
 他のミュージシャン、ジャンルを含めてもベスト。
 ”Offramp”(1982)あたりから始まったブラジリアンフレーバー路線が確立したと思われる作品。  
 もともと柔らかな音だったところに、さらにブラジル・ミナス系のしなやかさがON。
 カラッと明るかったイメージに、少し湿り気というか、翳りというか、妖しさというか・・・そんな色合いがON。
 特にリズムの使い方が変わった、あるいは完成したのでしょう。
 ロック色が強い曲がなくなり、また、いい意味でドラム、ベースが目立たなくなり、決してうるさくはならない自然なグルーヴが前面に。
 ヒタヒタと迫りくるようなイメージ、しかも揺れながら浮遊しながら、静かに疾走する、そんな感じ。
 テンションは低くないけども、スルッと聞けてしまう心地よさ。
 こんな音は他にあったかなあ?思いつかない。
 Eberhard Weberの色合いはすっかり薄くなり、Toninho Hortaやミナス系サウンドの影響は強いのだろうけども、もっと湿ったしっとりとした音。
 この時期のこの人ならではの独特の空気感。
 柔らか、しなやか、浮遊感、メロディアス、スリリング、エキサイティング、ドラマチック・・・。 
 そんなバンドサウンドを背景にして、ギターの疾走感も最高潮。
 曲も少し湿り気、妖しさのあるカッコいいメロディばかり。
 諸々含めて完璧とも思える出来ですが、他のアルバムでは気になる曲の良し悪しとか、フレーズ展開とか、リズムとかの細部が何故か気になりません。
 バンド全体が一体となって何かの空気を作っている、そんな感じ。
 その空気が、柔らかくしなやか、ほどよく暖かで、ほどよく明るく、ほどよく妖しいのだから、心地よいのは当たり前。
 ジャズではないとか、薄味のフュージョンでつかみどころがない、といった意見もあるやもしれませんが、それはそうでしょう。
 こんなに心地よくてカッコいい音楽は他にはないから。




posted by H.A.